▼【第27回ながい黒獅子まつり〜総宮神社(勧進代)】2016/05/21 17:14 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【第27回ながい黒獅子まつり〜総宮神社(勧進代)】2016/05/21 17:14 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
昼まつり最後の獅子舞は、勧進代 総宮神社です。




特徴は神社から出る時の静かな動きに対し、庭舞の荒々しさ!
静と動の組み合わせが見どころです。笛の音も特徴的!
警護の役目も他の神社と違います。ご注目!
▼おっと!?桟敷席に突入Σ
[神社の紹介]
健保2年(1214年)の創建と縁起録に伝えられています。
勧進代地区にあった八幡神社、稲荷二社、熊野神社、皇大神宮を
合祀し総宮神社となりました。
★例祭日:春は5月3日、秋は8月15日・16日
▼生中継中!


会場の様子をUSTREAMでライブ配信しています。
▼おらんだラジオでも生放送中!
インターネットサイマルラジオで聴けますよ〜
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪