▼【山形の秋の彩り♪ もってのほか(食用菊)】2016/09/29 17:28 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【山形の秋の彩り♪ もってのほか(食用菊)】2016/09/29 17:28 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
山形県が生産量全国1位を誇る作物のひとつ食用菊“もってのほか”!


色鮮やかで、山形の秋の食卓が華やかに♪
黄色のものなど、いろんな種類がある食用菊の中で“もってのほか”の
愛称で知られる延命菊は香りと味の良さから最も人気の品種なんですよ(^^)/
名前が“もってのほか”(?∀?) と思った方も多いはず!ww
「天皇の御紋の菊の花を食べるなんてもってのほかだ!」あるいは
「もってのほか美味しい!」が由来とも言われているようです。
薄紫色も可愛いらしく、なんと言ってもシャキシャキの食感が
たまりません(*^。^*)
茹で方のコツは?
お湯にお酢を少し入れてさっと湯がくと、鮮やかで綺麗な色に!
繊細な花びらは、熱ですぐ茶色に変色してしまうので、
火を通しすぎないよう、注意が必要です(@_@;)
▼箱いっぱいに詰めてお届けします。


ほのかな菊の香りとちょっとほろ苦い
この時季にしか味わえない秋限定の大人の味です♪
☆もってのほかのお求めはこちらから☆
※10月中旬頃からのお届け予定です。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!