▼【花作大根で蕎麦をいただく会】2016/11/29 17:45 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【花作大根で蕎麦をいただく会】2016/11/29 17:45 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
長井の伝統野菜「花作大根」の普及活動の一環として、








毎年この時期に開催される「花作大根で蕎麦をいただく会」。
7回目となる今年は伊佐沢地区の「獅子宿燻亭」で開かれました。
▼会場の「獅子宿燻亭(ししやど いぶしてい)」
茅葺古民家を利用した蕎麦屋さん。その名の通り、
店内にはたくさんの「黒獅子」があります。
▼花作大根(はなづくりだいこん)
普通の大根の3分の1程度の長さと円筒形の形、そして
すりおろした時の強烈な辛味が特徴的。
花作大根は、市内花作町を中心に置賜地方で江戸時代から
栽培されてきた長井の伝統野菜です。一時期栽培が途絶えて
いたものを10数年前に復活させ、普及活動が行われています。
近年は漬物以外の様々な料理や加工品にも利用され始め、
蕎麦の薬味もそのひとつ。
▼美味しそうな蕎麦に、
▼花作大根おろしを薬味として食べます…
一口目で思わず「か、辛い!」と言ってしまいました(>Д<)が、
パリッと歯ざわりも良く、何とも言えないその辛みが蕎麦の味を
引き立てます( ゚Д゚)ウマー
▼ごちそうさまでした(*^^)/
花作大根は長井市内の直売所などで購入できます。また、ネットショップ
やまがたタス物産館では、花作大根の硬さと辛みを生かした漬物を取り
扱っております。ぜひ一度、味わってみては(^_-)
★花作大根(漬物) のお求めはこちら★
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】

☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!