▼【冬の久保桜 in 2017】2017/02/03 15:45 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
▼久保桜花ばかり脚光を浴びる桜。
特に久保桜。
真冬に行くという発想がナイスです。
じっと雪に耐える姿。
素晴らしいですね。
きっと、今年も美しい花を見せてくれることでしょう。
お疲れ様でした。
2017/02/05 23:30:英さん。:URL
▼冬の桜たち英さん、いつも当ブログをご覧下さってありがとうございます。
久保の桜は老木中の老木。冬の間に枝が折れたり、幹に虚が出来たり、心配事が多いです。例年ならもっと雪が深くて観察もままならないのですが、春にまた美しい花を咲かせてもらえるかな・・・という思いもあって、この時季に見に行ったりします。華やかな姿とはかけ離れていますが、本来の久保の桜を見るようでこれも
またおつなものですよ。
2017/02/06 11:27:あやめちゃん:URL
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
晴れたり荒れたりの天気を繰り返す今週の長井市ですが、










「雪灯り回廊まつり」が開催される明日は曇り/雨の予報。
なんとか天気に恵まれますように!(-人-)
さて、一昨日晴れ間をぬって伊佐沢の≪久保桜≫に
行ってきました。
▼久保桜
▼周囲には雪がいっぱい(^_^;)
これでも雪が少ない方。でもこれ以上近づけません...
▼よく見ると、少し枝が折れていますΣ(゚o゚)
大雪の年は、かなり枝が折れることがあるそう…
▼満開の久保桜(2016年4月20日)
風雪にさらされても負けずに花を咲かせる久保桜。
今春もキレイな桜を咲かせてほしいです(>_<) *:.゜.:**:.゜.:*:.゜.:*
帰りに少し市内の冬風景を見てまわりました。
▼街頭温度計は気温0度
晴天のこの日はそれほど寒く感じていなかったのですが、
0度表示を見たとたん体が冷えてしまいました(((=_=)))
▼屋根に上って雪おろし
雪深い地区では毎日のように雪おろしや雪かきとの
格闘が続きます。
▼西山の麓
冠雪の山々と白銀の田んぼ。のどかで美しい冬を感じる風景です。
▼この日は道路の雪も消えて…
お天気が続くと自動車の運転も楽になります。が!やっと雪が消えた
と思ってもまた一瞬で降り積もったりするのが雪国の怖い所!(ノll゚Д゚llヽ)
こういう道ではアスファルトが真っ白に染まったら、道路脇のスノーポール
だけが頼りです (°_°;)ハラハラ(; °_°)
明日は立春を迎えますが、まだまだ春は遠い気がしますね...( ¨)
もうしばらくは雪との戦いが続きそうです(@_@;)トホホ
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!