▼【黒獅子人形が寄贈されました 〜さくら通信〜】2017/04/19 17:00 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【黒獅子人形が寄贈されました 〜さくら通信〜】2017/04/19 17:00 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
明後日グランドオープンを迎える「川のみなと長井」。











18日(火)に、高橋まゆみさん(中央)作の黒獅子まつりの人形が寄贈されました。
長野県在住の創作人形作家「高橋まゆみさん」は、飯山の農家に
嫁がれた後、通信教育で人形つくりの基礎を学ばれ、今では海外で
展示会をひらくほどの人気作家さん。
2014年に長井市で開催された個展も記憶に新しい所です。
▼表情の暖かさと豊かさが特徴の高橋さんの作品。
懐かしさやあったかいものが心に響いてくるような・・・。獅子は大迫力。
▼今回特別に撮影させていただいた、獅子の胴幕の中(*^_^*)
表からは見えないところも、一体一体丁寧に作り込まれていました。
この黒獅子人形は、「川のみなと長井」入口左側に置かれます。
ぜひ近くでご覧になってください。
▼公式HP:http://kawanominato.jp/
道の駅のイベント情報、特産品紹介、観光案内などの
各種お知らせが随時掲載されます
さて、桜より一足先に見ごろを迎える梅の花。
最上川河川敷にある梅林の花が咲き始めました。
これは個人が植栽した500本もの梅の林。
一歩踏み入れると、甘く濃厚な梅の香りに包まれます。
ここに植えられているものだけで約60種類にも及ぶとか。
土手に上がって見渡すと、まさに梅ならぬ桃源郷を彷彿とさせる景色。
林の奥にチラリと見える緋毛氈で、この梅林の御亭主がお茶を
振る舞ってくれることも。
梅林の中から西側に振り返ると、花が西山の残雪に被さって、
この時季にしか見る事の出来ないコラボレーションが。
場所は、最上川土手沿い。ふらり(旧勤労センター)の前から少しだけ北側へ。
水門のところの階段を上っていただくとすぐ見えます。
+:。:+*゚ *+:。:*゚ さくら通信 2017 +:。:*゚゚ *+:。:*゚
今日の観察点のさくらは・・・いよいよ咲き始めました!
最上川堤防沿いの千本桜の方が、少し先に咲いたようです。
もう観光客の方も訪れていらっしゃいました。
▼きょうの久保桜。いつもなら町なかより遅いのですが、今年は
もう咲き始めています。
▼こちらもチェック!

◎やまがた長井観光局「ながい桜めぐり特集」
゚ *+:。:*゚ *+:。:+*゚ +:。:+*゚ *+:。:+*゚ *+::+*゚ *+:。*+:。:+*
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!