▼【第28回ながい黒獅子まつり−稲荷神社(九野本)−】2017/05/20 18:50 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【第28回ながい黒獅子まつり−稲荷神社(九野本)−】2017/05/20 18:50 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
桑島記念館スタートの



九野本 稲荷神社(いなりじんじゃ)がお宮前に登場。
(゚∇゚*)
獅子舞が行われるようになったのは、今から240年前、
野川の大洪水により田畑が荒れたのを復起、二度と災害
の起こらないよう神に祈ったことが始まりと伝えられて
います。
★神社の紹介
大同2年(807年)に九つの野を開墾し、京都伏見稲荷より
御分霊の稲荷大明神を勧請し祀られたと伝えられています。
天保12年、明治44年、昭和42年の3回社殿を再建。
★例祭日:9月第二土・日曜
▼会場の様子をライブ中継!

▼おらんだラジオでも生放送中!

インターネットサイマルラジオで聴けますよ〜
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
一生懸命撮った写真です。勝手にお使いにならないでくださいね♪