▼【『発明くふう展』作品大募集】2017/06/24 11:00 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【『発明くふう展』作品大募集】2017/06/24 11:00 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
日常生活の中で、ちょっとしたアイデアや小さな工夫が、



物の使いやすさを大きく変えたり、時間短縮に繋がったりして、
生活がより豊かで健康的になったりしたことはありませんか?
発明って、案外身近なところにヒントが隠れているものですよね。
「山形県発明くふう展」は、子供から大人まで年齢に関わらず
柔軟な発想とひらめきを発表できる場です。
〜〜〜〜〜 作品の申込書締切 〜〜〜〜〜
平成29年9月15日(金)
○所定の「申込書」に記入の上、写真・図面を添付(必要な方のみ)し、
山形県発明協会まで持参または送付してください。
諸文書の様式は、山形県発明協会のホームページからダウンロードできます。
あなたの持つ観察力や創造力を形にしたアイデア作品を
是非ご応募下さい。
▼過去の入賞作品
今年は、「発明くふう展」が長井市のタスビルを会場に開催されます。
将来の発明家たちの力作を是非見に来て下さいね。
〜〜〜〜〜 発明くふう展 〜〜〜〜〜
期間 : 平成29年10月20日(金) 〜 10月22日(日)
午前10:00 〜 午後4時(最終日は午後3時まで)
会場 : 長井市 タスビル 2階バンケットホール
(〒993-0011 長井市館町北6番27号)
主催 : 山形県、一般社団法人 山形県発明協会
共催 : 長井市、一般財団法人 置賜地域地場産業振興センター
☆☆☆ 今の「あやめ公園」情報 ☆☆☆
気温があまり上がらない日が続き、例年より開花がおくれ気味ですが、
徐々に多くの種類が開き始めています。
▼まだつぼみが目立つエリアも。
一つ一つよく見ると、みんな違って本当に可憐です(*^_^*)


▼さざ波 ▼七夕
▼野川の辺 ▼長井舞子
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!