▼【初秋風景 あれこれ】2017/09/05 16:30 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【初秋風景 あれこれ】2017/09/05 16:30 (C) ながいファン倶楽部ブログ ver.4
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
〜〜〜 長井の水路の歴史を再確認 〜〜〜






8月27(日)、この日の長井は夏を名残惜しむような
良い天気に恵まれ、先日当ブログでも告知紹介した
「ふるさと史跡めぐり」が行なわれました。
講師は「ながい黒獅子の里案内人」でもある井形さんと平田さん。
かつて馬街道と呼ばれた道やウラ道・小径(こみち)、また長井の水路の
歴史などを説明してもらいながら、知る人ぞ知る散策スポットを歩きました。
見慣れた場所や、入ったことのない小さなわき道なども当時の様子や説明を
聞きながら辺りを見渡すと、ただ通り過ぎていた時とは全く違う
景色に見えてくるから不思議です。
夏休み明けでしたが親子での参加者もあり、若い世代にも
歴史ある長井の水路を知ってもらう良い機会になったのでは(*^_^*)
〜〜〜 秋まつりの季節 〜〜〜
8月から9月にかけて、市内あちこちの神社では「秋まつり」が
行なわれます。
毎晩どこからともなく笛や太鼓の練習のお囃子が聞こえてくると、
秋祭りの季節だな〜と感じるのは長井人だからでしょうか。
▼9月3日に行われた中道地区(番神宮)のお祭り。
お獅子様が町内の氏子の家を一軒一軒廻って厄除けをしてくれます。
今週末には小出地区の白山・皇大神社や、久野本地区の稲荷神社などでも
お祭りが予定されています。神社ごとにそれぞれ違う黒獅子、見ごたえ
ありますよ。
〜〜〜 道の駅 川のみなと長井 〜〜〜
4月のオープン以来、もうじき半年になる本日9月5日(火)、
「道の駅 川のみなと長井」の入場者数が30万人を超えました!
やったー ヽ(*≧▽≦)ノ☆ワーイ
これからも美味しく楽しい道の駅になるよう精進してまいりますので、
末永くご愛顧のほどお願い申し上げます<(_ _)>
【ながいファン倶楽部会員募集中!】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼前の記事・お申込はこちらから!